2018年式のシルキーホワイトはサイドモールだけマットグレーなのでちょっと統一感が無いかなと感じていました。2016年式は外装が全てシルキーホワイトなので、純正部品を取り寄せて交換です。

2018年式のシルキーホワイトはサイドモールだけマットグレーなのでちょっと統一感が無いかなと感じていました。2016年式は外装が全てシルキーホワイトなので、純正部品を取り寄せて交換です。
純正ミラーは横への出っ張りが大きいので、コマジェミラーに交換してすり抜けしやすくしました。バーエンド付近にミラー端が来るので良い感じです。価格も左右セットで3000円未満でリーズナブル。
デイトナ製スマホホルダーを他のバイクから流用しました。ツーリング中でも充電できるように同じくデイトナのUSB端子も取り付け。クランプバーはハリケーン製を選択し、キャンプ用にクレセルの簡易温度計も付けてみました。
高速道路も結構走りますし、ハザードが無いと何かと不便なので台湾仕様の右ハンドルスイッチを取り付けました。詳しい説明書は無く、フロントカウルを外す必要があるので多少手間ですが、加工等必要なくボルトオンで取り付け可能でした。でも実際使ってみるとアクセルオフ前提なので、ハザードは左ハンドルに付いていた方が使い勝手が良いですね。スイッチを真ん中にするとヘッドライトがOFFになり、ポジションのみ点灯になりますので、駐車中にヘッドライトが迷惑かなと感じる時に重宝します。スイッチ一番右の全OFFの機能は動作しません。
マジェスティS後期(SG52J)専用のヤマハ純正ウインドシールド、いわゆるスクリーンを取り付けました。マジェスティS前期(SG28J)とは透明のシールド部分は共通ですがマウントの互換性がありませんのでご注意下さい。品番は「Q5KYSK080R06」になります。
マジェスティSでは超定番商品のMOSリアインナーフェナーです。事前に購入しておき、納車して帰宅後にすぐ装着しました。
キャンプツーリング目的で購入しました。 2019年5月納車。